2012/12/30

年の瀬に 日経めくり 元総理 時の苦労を 黙して語らず

2012年も残りわずか、最近はツイッターやフェイスブックで写真を投稿することが多いのでブログはご無沙汰しています。
年末は昨日まで仕事で今日から本格的な休暇に入ります。世間は大型連休みたいですが私は4日から仕事なので中くらいの休暇です。もともと正月と言って特別なことはしない主義なので12月から1月に月が変わるだけの時間が流れています。

雨の日曜日はのんびり新聞を読んでいますが、日経新聞の最終ページに私の履歴書という記事がありますが、年末は森元総理、今回の選挙には出馬せず、政界を引退されました。

現役総理大臣の時は「神の国」発言や総選挙の際に有権者は寝ていたらいい、特に宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の事故の際にはのんびりゴルフをしていたなど国民には人気のなかった総理でしたが、事実は全く違い、真摯な姿勢で総理を務めておられた方です。
私は講義の中で、よく、えひめ丸の話をします。その際に「あの時の森総理のゴルフの画面は夏の画面。事故は2月に起こっているので、テレビなどのマスメディア は必ずしも真実を伝えている訳ではない。」と伝えています。
12月27日の森元総理の私の履歴書の記事にはその通りのことが記載されていました。
世の中をイメージや雰囲気で見ることが如何に危険であるかを感じました。

また、そのような批判の中で元総理は言い訳は一切せずに職務に務めておられた。本当に立派な方だと思います。
ただ、ロシアのプーチン大統領とは個人的にも親しいので日ロ関係改善にもう一努力をお願いしたいと思います。

来年も真実を見る目を大切する時間を過ごしたいと思います。

2012/12/09

早朝の 海峡跨ぎ 目に入る 船の往来 彩り抑え

先週末、徳島から帰宅の際に撮影した明石海峡の写真、大橋の下では船が行き来していました。海の青さも朝焼けの色合いも見る人の想像にお任せします。


2012/12/02

十二月 休みの午後は 恒例の 正方形と モノクロの旅

十二月最初の日曜日の昼下がり、先週撮影したモノクロ正方形の写真を整理、モノクロは色を想像できる楽しみがありと、誰かに言われました。見ている方が自由に彩りを想像して下さい。

山口の夜明け

こちらは松山市内、ロープウェイ通り

2012/11/27

モノクロに 奥ゆかしい 美を見つけ 日向の国の 夜の風流

南国宮崎は快晴のお昼過ぎを迎えています。昨晩撮影した宮崎市内の何気ない景色、モノクロで仕上げました。イルミネーションをモノクロで撮影すると華やかさを抑えた奥ゆかしい美しさを発見できます。




2012/11/23

霜月も 一雨ごとに 秋深く 越後の思い モノクロに留め

新潟から帰宅しました。新潟空港を離陸する瞬間に雨が降り始め、大阪空港に着いたら雨があがっていました。

いつものように天気の神様に助けられた1週間の仕事を終え写真を整理しています。やはり今週の一枚は得意のモノクロ正方形、先週のカラー写真とは違った雰囲気が漂っています。






2012/11/16

越後路は 僅かな晴れ間 有難く 大河に架かる アーチの妙

今日は新潟での仕事。この時期の新潟は雨が多いのですが、今日は快晴、信濃川に架かる萬代橋を撮影しました。文化財としての橋梁は美しさも際立っています。


2012/10/25

長州で 昇る朝日を 車窓で見 日の終焉は 因幡の空で

多忙な10月の下旬ですが、山口で日の出を、鳥取で日の入りを頂くことが出来るのは私流の贅沢です。特に夕日をバックに舞う紙飛行機は優雅な時間が流れています。
 新山口周辺で出会った日の出、新幹線の車窓で切り取りました。


鳥取大学校内、一日の終わりです。紙飛行機と夕日のコラボ。

 

2012/10/14

休日は 待望の本 手にとって 古きを尋ね レンズの旅へ

10月になって初めての休日、出張先からアマゾンで購入した「世界ヴィンテージ・カメラ大全」が自宅に届いていました。
ページを一枚、一枚と捲るたびに懐かしい名機に出会います。

実際のクラシックカメラの歴史やそのカメラが製作された背景などが分かり充実した時が流れます。
好みの紅茶を飲みながらまさに至福の時、こんな有り難い休日はありません。

新しい宝物が届きました。

クラッシクカメラのローライフレックス、風格と気品を感じるのは私だけでしょうか?
 いつもの店で購入した好みの紅茶


2012/10/09

神無月 土佐と伊予での 旅の中 モノクロの味 彩り抑え

昨日は、朝は高知、夜は松山での仕事で多忙な時間が流れました。今日の松山市は快晴、松山と言えば道後温泉、少し高台から
撮影しました。先日は高知で椰子の木を撮影しましたが、モノクロの写真は派手さはありませんが色を抑え控えめの美しさを追求しました。

高知大学校内の椰子の木

 道後温泉本館の全貌

2012/10/04

早朝は 淡い明かりと 月に鳥 南の国で 風と戯れ 

沖縄、4日目の朝、いつものように早朝のトレーニング+フォトでスタート、台風の後の沖縄は天気に恵まれ、ここ4日間は快晴が続いています。特に今日はいい天気です。沖縄ならではの淡い夜明けの写真を切り取りました。


校舎の間から見た夜明け
 こちらは南北の校舎を結ぶ橋の上から撮影
 沖縄の屋根らしきものから見た月

2012/09/29

土曜夜 盃止めて 30分 写真家たちの 教えに感謝 

久しぶりに土曜の夜を自宅で過ごしています。土曜日、午後7時30分からBSジャパンの写真家たちの日本紀行は私の大好きな番組、というよりこの番組しか見ません。全国には素晴らしい写真家がおられます。まだまだ、自分の未熟さを痛感し多くのことを学ぶことに出来る素晴らしい番組です。

今週の一枚は先日、沖縄から帰宅する際に宮崎上空で切り取った正方形、やはりモノクロ正方形は私の個性です。綺麗な写真より深い写真を大切にします。

宮崎上空を撮影したアナログ正方形、いつもの重い、古い二つのレンズのカメラです。

こちらはデジカメで撮影した、四国上空、絞りに工夫しました。

2012/09/27

沖縄で 早朝に見る 草と花 地域の命 夜明けの光

沖縄での朝を迎えています。沖縄の早朝は暗く写真撮影に苦労します。その地方の植物や日の出の明かりをどのように撮影するかに苦労しました。

2012/09/15

長月の 縦断の旅 振り返り メインはやはり 正方形の美

今週は、北九州の小倉から鹿児島への九州縦断の旅でした。一番の感動は桜島です。鹿児島滞在中、天気に恵まれその雄姿を数多く写真に収めました。しかし、噴煙を巻き上げる桜島の雄姿はいつものアナログ正方形のアングルが似合います。

噴煙と雲の色の違いを切り取りました。


2012/09/13

もう一度 間近に迫る 火の山に 薩摩の風に 空の珍客

今日も桜島の写真が撮りたくて全景の見えるフェリー乗り場へやってきました。九月とはいえ鹿児島は残暑が厳しく真夏のような太陽が輝いていました。

 桜島の全景
 モノクロで一枚

空から珍客が

2012/09/11

桜島 島津の殿も 小生も 燃える山見て 言葉を忘れ

北九州の小倉から九州新幹線で鹿児島に到着。快適な旅でした。鹿児島で目にしたものは何といても桜島、かつてこの地を治めた島津の殿様も眺めた桜島、私もこの光景にはただ感動のみでした。

いつものモノクロと今日はカラーで仕上げました。


いつものモノクロ仕上げ、山肌と雲の白さを強調しました。
こちらは 川面に噴煙を切り取りました。

2012/09/04

始まりは 伊予の仕事で 週が明け 今日は薩摩か 明日は琉球 

昨日は愛媛で仕事の後、空路、鉄路で鹿児島に到着、今日と明日は鹿児島での仕事ですが、明日仕事終了後、空路で沖縄に向かいます。多忙な一週間も道半ばです。楽しみは旅の途中の写真、自宅近くの神戸空港と明石海峡大橋をモノクロで仕上げました。

上空から見た神戸空港
同じく上空から見た明石海峡大橋

2012/08/31

経済紙 末尾を飾る 履歴書に かつての感動 今蘇えり

日経新聞の最終ページに私の履歴書という記事があります。今日は1968年メキシコオリンピックのマラソン銀メダリスト君原健二さんの最終回。
東京オリンピックのこと円谷選手のことなど懐かしく愛読していました。
実は君原さんとは1992年4月のボストンマラソンに参加した時にお会いしたことがあります。一市民ランナーの私たちに本当に気さくに声をかけてくれて誠実なお人柄にますます感動したのを昨日の事のように覚えています。
長年、マラソンをしていると時には日本をいや世界を代表するランナーに出会うこともあります。
これも私にとっては大きな財産です。

本日の日経新聞最終ページ

 1992年ボストンマラソン参加の際に頂いたサイン

2012/08/30

物事は 余分を廃し シンプルに 正方形の 小宇宙

今週は小倉、別府の旅でした。久しぶりに自宅に戻りブログを書いています。子どもの頃から写真が趣味の私ですが写真はモノクロフィルムカメラで撮影するものが最高と思っています。

しかも正方形は今では博物館行きの2眼レフカメラ半世紀の歴史をもつカメラで味のある写真を撮り続けます。
モノクロには華やかさはありませんが、想像力と水墨画のような深さがあります。
派手なパフォーマンスより渋み好みの私の感性にモノクロフィルムは最高のパートナーです。


 大分県、高崎山曇り空こそ、モノクロの強みです。
 以前撮影した宮崎での樹木、真夏が雪景色に見えるのがモノクロの面白さ。


2012/08/17

原点は 蛇腹とレンズ いにしえの カメラは最早 鑑賞の品

蛇腹カメラをご存知でしょうか?
まさに元祖カメラです。デジタルも全自動もなかった時代、絞り、露出、シャッターチャンスまた、外部の天候具合など五感を使って写真を撮っていた時代のカメラです。
このカメラは完全に機能不全で使い物にはなりませんが何事も原点を考える時には必要な一品です。

当時は撮影に数分かかったそうです。これもモノクロで仕上げました。


2012/08/15

それぞれの 記念の時を 顧みて 平和の時代 文字に刻みて

今日は終戦記念日、全国でいろんな記念の式典が行われるみたいです。平和のこの時がいつままでも続くように古き歴史を古い筆記具で書き残しました。


1世紀以上前のタイプライター、パソコンもワープロもなかった時代の筆記用具、これも今でも現役ですが英文タイプなので日本語の文書を書くことは出来ません。
もちろんモノクロで撮影しました。

2012/08/14

休日は 名機を思い また一枚 銀塩カメラ モノクロームの美

お盆休み二日目は高度経済成長期の名機、キャノンFTをモノクロで仕上げました。このカメラも私の宝物です。
こちらは現役で今でも撮影可能です。
デジタルカメラにない無骨なスタイルと望遠レンズが魅力です。




2012/08/13

盆休み モノクロ極め コップ見て 中身は何か 思案も楽し

お盆休みで久しぶりに自宅で寛いでいます。
コップをモデルに一枚切り取りました。モノクロ写真は想像力を養ってくれます。カラーならコップの中身は一目瞭然ですがモノクロは多くの彩りを白と黒のみで表現するのでコップの中身が何なのか解りません。そこがモノクロ写真の魅力です。
この写真の中身は水です。水とモノクロ、本当のシンプルをテーマにシャッターを切りました。

2012/08/10

機内より 拝む青空 白い雲 ただぼんやりの 鮮やかさかな

松山から帰宅途中、機内で撮影した夏の空、モノクロは面白くないと言われるか?深いと感じるか?




2012/08/08

讃岐富士 車窓の眺め 垣間見て 何れの日にか 間近で見つめ

香川県高松市での仕事、いつもは瀬戸内海の夕焼けが鮮やかですが、今日は往路で見つけた讃岐富士と言われる飯野山、瀬戸大橋を渡ると見えてきます。
もちろん、夏の暑さも鮮やかな緑も青い夏空もすべてモノクロで仕上げました。
暫く高松市での仕事もお別れです。
岡山から高松に向かうマリンライナーから撮影ですがいつかは近くから撮影したい被写体です。


2012/08/04

炎天下 碧き空また 白き雲 全てを抑え 水墨画の美

台風の影響で出鼻を挫かれた宮崎の旅でしたが、無事に終了して自宅で寛いでいます。iPhoneカメラ以外は今後全てモノクロでと心に決めて葉月最初の写真は大学の図書館、鮮やかな空も雲もレンガ色の建物も全てモノクロに封じ込めました。


2012/08/01

夏台風 突然来たり 定休日 きのうの夕日 渋めに抑え

台風10号の影響で宮崎行きが明日に延期、臨時休暇は秋の六甲全山縦走とボルタリングに備え、トレーニングジムでバイク30キロ、ランニング10キロプラス筋トレに励みました。

また、午後からは昨日の瀬戸内海の夕日をモノクロで調理してみました。 夏の青い空も、鮮やかな夕日もモノクロームの世界、暫くはモノクロの写真を撮り続けます。


2012/07/29

日曜日 日経めくり あんなこと 盛夏の時間 知識の栄養

本日は珍しく、写真のないブログ、日曜日の日経には興味深い記事がたくさん紹介されています。

特に今日は政界4で「党議拘束」の記事、わが国の民主党と自民党の党議拘束の違い、少し古い話ですが、2005年の郵政改革選挙の際のことが紹介されています。
また、これも講座でよく話をする、英米二大政党の違いなど、いずれも興味深い内容でした。政治学に関心のある方はご一読下さい。

また、日曜に考える12では、原発に関するデモの記事、デモに関する是非ではなく、このデモの影響について興味深い内容になっていました。特に文末にはこれも講座で紹介しているスペインの思想家のオルテガの文章が印象深く紹介されていました。

日曜に考える14では1997年の北海道拓殖銀行破たんの記事が紹介されています。
当時、北海道拓殖銀行の支店で一番西の店舗と言われた神戸支店(元町の栄町付近にありました)とも仕事上の関係のあった私としては懐かしくもあり、当時の大変だった仕事を思い出しました。

そして日経新聞日曜ならではの記事、求人案内、なんと神戸市職員と警視庁の求人、新卒採用の最後の砦の公務員の世界でも確実に中途採用の風が吹き始めています。

明日は朝一番の新幹線で佐賀へ日帰りの旅、暑い夏の知識の栄養を頂き少し早めにおやすみなさい。

2012/07/27

木陰にて 涼を求めて 立ち止まり 佐賀路の旅は 盛夏の季節

今日も暑い一日でしたが、私は佐賀での仕事、校内の樹木の陰で涼をとり、暑い九州の夏を楽しみました。

大学校内

 水草と池に映る太陽

2012/07/26

ご近所で 時々出会う 親子連れ 旅立ちの前 ほのぼの時間

昨日、仕事に出発する前に自宅近くで出会ったイノシシの親子、自宅近くではよく見かける光景ですが、このような小さなウリボーには滅多にお目にかかりません。
なんだか人間より幸せそうなイノシシの親子でした。

2012/07/23

仕事終え 瀬戸の夕日に 魅入られて 新しい週 暑さを忘れ

週の始まりは香川県高松市での仕事、約5年ぶりに瀬戸大橋を渡りました。往路は曇っていましたが、復路は綺麗な瀬戸の夕日を楽しみました。


2012/07/18

早朝は 影絵の如き 天守閣 梅雨明けの空 薄暗き風

早朝の愛媛県松山市をジョギング+フォトのジョグフォト、松山城の天守閣が影絵のように佇んでいました。


松山城の天守閣
一番の繁華街、大街道も静かな朝を迎えています。

2012/07/16

海の日も 飛び立つ空は 雲もなく 沿線の花 日差しを浴びて

海の日の休日も朝一番の飛行機で松山に、現地は梅雨明けのような夏空、青空を背景に松山城も線路沿いの向日葵も輝いていました。

青空を背景に松山城
「線路沿い真夏の光浴びて、向日葵が咲いている」と、かつての渡辺美里のヒット曲の一節のような線路沿いの向日葵。

2012/07/13

大輪に 梅雨の晴れ間の 安堵感 校内に見る 蓮の輝き

山口大学の校内に入ると鮮やかな蓮の花が迎えてくれました。梅雨の末期で九州地区では大雨で大変みたいですが、昨日の山口は梅雨の晴れ間で良い写真日和でした。今日は越前福井へ移動です。





2012/07/12

長州は モノクロの味 雨模様 霞む山々 朝の一枚

長州・山口市は雨の朝、遠くの山も雨で霞んで見えます。天気の悪い時にはモノクロで一枚、最近はモノクロ専用のデジカメも販売されていると聞いています。
フルカラーにない奥深さを感じます。

山口市のホテルから、窓辺の水滴をアクセントに加えました。